世界禁煙デー
5月31日は世界禁煙デー
喫煙は自分自身だけでなく、周囲の方の健康にもさまざまな影響があることが報告されています。
この機会に禁煙に取り組みませんか。
喫煙による影響▶がん、循環器疾患(脳卒中、虚血性心疾患等)、呼吸器疾患(C0PD等)2型糖尿病ほか
受動喫煙による影響▶虚血性心疾患、肺がん、幼児期の喘息、呼吸器感染症、乳幼児突然死症候群(SIDS)ほか
加熱式たばこも発がん物質やニコチンを含有していますが、販売からの期間が短く、健康影響は、ほとんどわかっていません。
たばこをやめたいと思ったら
健康センターで保健師による禁煙相談を受けられます。
一定の条件を満たせば保険診療で禁煙治療を受けられます。
詳しくは、新宿区ホームページ(右側二次元コード)をご覧ください。
5月30日(金)〜6月6日(金)に新宿区医師会と共催で、新宿スポーツセンター(新宿区大久保3−5−1)を受動喫煙防止のシンボルカラーのイエローグリーンにライトアップするほか、四谷保健センター(新宿区四谷三栄町10−16)や東新宿保健センター(新宿区新宿7−26−4)で一部の照明等をイエローグリーンにします。
また、新宿スポーツセンターでポスター等を展示します。
新宿区役所健康づくり課健康づくり推進係 TEL:(5273)3494